|
よくあるご質問 トップページ > NISA > ジュニアNISA
31件中 1~10件 |
|
|
質問内容 |
FAQ ID
  |
ジュニアNISA口座開設時に必要な手続きはありますか? |
1055 |
ジュニアNISA口座のお申し込みに際し、未成年者名義の証券総合口座開設に加えて、所定のお申込み書類(ジュニアNISA申請書類)の提出と未成年... |
ジュニアNISA口座を開設している未成年者が、成人年齢に達した場合、誰が運用を行うことになりますか? |
1052 |
ジュニアNISA口座を開設している未成年者が、満18歳の誕生日を迎えたら原則として、口座名義人本人が取引を行うことになります。その際に成年到... |
ジュニアNISA口座を開設している未成年者が、20歳になる前にジュニアNISAの制度が終了した場合は保有している上場株式や株式投資信託等はどうなりますか? |
1051 |
20歳(※1)になる前にジュニアNISA制度が終了した場合、順次「継続管理勘定」への移し替えが可能になり、20歳(※1)になるまでは非課税の... |
ジュニアNISA口座の非課税期間終了後、保有していた上場株式等は翌年の非課税投資枠に移し替えることはできますか? |
1050 |
ジュニアNISA口座の非課税期間終了後、保有していた上場株式等は翌年の非課税投資枠に移し替えることができます。 ●ジュニアNISA制度継続中... |
ジュニアNISA口座の「払出し制限付き課税口座」ではどのような状態で資金を管理しておくことになりますか? |
1049 |
ジュニアNISA口座の「払出し制限付き課税口座」では、ジュニアNISA口座を経由した資金を管理していますが、課税扱いでMRFや債券・株式・株... |
ジュニアNISA口座を廃止後、再開設(変更)する場合、廃止前と同じ金融機関でなければ再開設(変更)できませんか? |
1048 |
ジュニアNISA口座廃止後、再開設(変更)する場合、廃止前と異なる金融機関に再開設(変更)することも可能です。 |
ジュニアNISA口座で保有する上場株式等の配当金だけ払い出すことはできますか? |
1047 |
ジュニアNISA口座で保有する上場株式等の配当金の受取方法を「株式数比例配分方式」にして証券口座で非課税で受け取る場合、配当金はジュニアNI... |
ジュニアNISA口座で運用している資金は18歳まで全く払い出すことができないのですか? |
1046 |
18歳(※)までは災害等の場合を除き、お預り金や購入した上場株式等を非課税で出金・出庫する事が出来ません。 なお、18歳(※)以前に災害等の... |
ジュニアNISA口座が開設されたことは確認できますか? |
1045 |
ジュニアNISA口座が開設されると、『ジュニアNISA口座開設完了のお知らせ』が郵送されます。また、日興イージートレード(当社オンライントレ... |
ジュニアNISA口座で保有する上場株式等の配当金を非課税にするためには何か手続きが必要ですか? |
1044 |
ジュニアNISA口座で保有している上場株式等の配当を非課税とするには、配当の受取方法を「株式数比例配分方式」にして、証券口座で受け取る必要が... |
31件中 1~10件 |
|
|
|
|