|
|
よくあるご質問 トップページ > NISA
62件中 1〜10件 |
|
|
質問内容 |
FAQ ID |
NISA口座を開設している金融機関を変更するにはどうしたらよいですか。 |
1198 |
NISA口座を開設している金融機関を変更する場合、下記のお手続きが必要となります。 @NISA口座を開設している金融機関(変更元)で、NIS... |
つみたてNISAで、一度に40万円分をまとめて買い付けすることはできますか。 |
1340 |
つみたてNSIAの購入方法は、定期かつ継続的な買付(積立投資)に限られており、一度に40万円分をまとめて買い付けする事はできません。 また、... |
一般NISAからつみたてNISAへ変更するにはどうすればよいですか。 |
1336 |
一般NISAからつみたてNISAへの切り替えは、書類でのお手続きとなります。 ■オンライントレード(日興イージートレード)で必要書類を請求 ... |
NISA口座で保有している金融商品を、他の金融機関のNISA口座に移管することはできますか。 |
990 |
NISA口座で保有する金融商品は、非課税扱いのまま他の金融機関に移管することはできません。いったん特定口座や一般口座に振り替えてから、課税扱... |
一般NISA口座で上場株式等を購入してから5年が経過した場合、保有していた上場株式等はどうなるのですか。 |
912 |
一般NISA口座の上場株式や株式投資信託等は、課税口座(特定口座・一般口座)に移ります。 引き続きNISA口座で継続保有をご希望される場合、... |
NISA口座を開設するのに必要な書類を教えてください。 |
914 |
NISA口座を開設する場合、以下の書類をご提出いただく必要がございます。 ・非課税適用確認書の交付申請書 兼 非課税口座開設届出書(NISA... |
NISA口座で購入した金融商品はいつでも売却可能ですか。また、売却した後に非課税投資枠を再度利用することはできますか。 |
911 |
NISA口座で購入した金融商品はいつでも売却が可能です。 ただし、売却しても、新たな非課税投資枠は発生しません。 |
ジュニアNISA口座の非課税期間終了後、保有していた上場株式等は翌年の非課税投資枠に移し替えることはできますか? |
1050 |
ジュニアNISA口座の非課税期間終了後、保有していた上場株式等は翌年の非課税投資枠に移し替えることができます。 ●ジュニアNISA制度継続中... |
NISA口座での取引は、確定申告の必要がありますか。 |
916 |
確定申告は必要ありません。 |
時価・基準価額が上昇して、一般NISA口座の残高が120万円以上ある場合でもロールオーバーできますか。 |
1169 |
非課税期間終了時のロールオーバーは、120万円を超過していても全額ロールオーバーする事ができます。ただし非課税枠をすべて使用いたしますので、... |
62件中 1〜10件 |
|
|
|
|