|
よくあるご質問 トップページ > NISA > 一般NISA
24件中 1~10件 |
|
|
質問内容 |
FAQ ID
  |
一般NISAの利用限度額はありますか。 |
1344 |
一般NISAの利用限度額は年間120万円です。 |
一般NISAからつみたてNISAへ変更するにはどうすればよいですか。 |
1336 |
一般NISAからつみたてNISAへの切り替えは、書類でのお手続きとなります。 ■オンライントレード(日興イージートレード)で必要書類を請求 ... |
一般NISA口座・つみたてNISA口座の開設方法を教えてください。 |
1335 |
<当社に証券口座をお持ちでないお客様> 以下より当社の証券総合口座と、NISA口座(一般NISA、またはつみたてNISA)の開設を同時にお申... |
NISA口座で購入した株式等の取得年、評価額等を確認するにはどうしたらよいですか。 |
1252 |
お取引店または日興コンタクトセンターにお問い合わせください。 オンライントレード(日興イージートレード)をご利用のお客様は、ログイン後の画面... |
NISA口座を開設している金融機関を変更するにはどうしたらよいですか。 |
1198 |
NISA口座を開設している金融機関を変更する場合、下記のお手続きが必要となります。 ①NISA口座を開設している金融機関(変更元)で、NIS... |
SMBC日興証券の一般NISA口座で保有している金融商品を、他の金融機関でロールオーバーすることはできますか。 |
1170 |
できません。 一般NISA口座で保有している金融商品は、同じ金融機関内でのみロールオーバーが可能です。 現在他の金融機関でNISAのお取引を... |
時価・基準価額が上昇して、一般NISA口座の残高が120万円以上ある場合でもロールオーバーできますか。 |
1169 |
非課税期間終了時のロールオーバーは、120万円を超過していても全額ロールオーバーする事ができます。ただし非課税枠をすべて使用いたしますので、... |
一般NISA口座での預りを翌年にロールオーバーした場合、翌年の非課税枠はどうなりますか。 |
1168 |
ロールオーバーした分だけ、翌年の非課税枠が少なくなります。 |
NISA口座で分配型投資信託を保有したいと考えておりますが、何か注意することはありますか。 |
996 |
投資信託の分配金のうち、「元本払戻金(特別分配金)」については、元来課税対象外の分配金であり、NISA口座での保有であるかどうかにかかわらず... |
SMBC日興証券で取引したことがありませんが、NISA口座を申し込むことはできますか。 |
995 |
NISA口座開設のお申し込みに際しては、事前に当社に証券口座を開設していただく必要があります。 以下より当社の証券総合口座と、NISA口座の... |
24件中 1~10件 |
|
|
|
|